2021年5月の投資状況を確認していきます。
米国ETF
米国ETFはSBI証券で買い付けしています。
2021年5月もHDV、SPYD、VYM、DGRWの買い付けを行いました。
評価額合計は3,605,604円となっています。
昨年のコロナショックの暴落時にもコツコツと買付を行っているおかげか、全てプラスになっています。
これらからの分配金も3%の利回りがあれば年10万円程になります。
現在のところ、この分配金は再投資にまわしています。
分配金→再投資→分配金→再投資・・・ を繰り返し、資産を拡大させていき、
分配金が生活費を超えれば、FIRE達成となります。
これらからの分配金も3%の利回りがあれば年10万円程になります。
現在のところ、この分配金は再投資にまわしています。
分配金→再投資→分配金→再投資・・・ を繰り返し、資産を拡大させていき、
分配金が生活費を超えれば、FIRE達成となります。
日本株
日本株はSBIネオモバイル証券で買い付けしています。
SBIネオモバイル証券ではJ-REIT指数連動型の下記ETFを毎月2株ずつと高配当の国内個別株を下落した際に買付しています。
1343 (NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信
1488 ダイワ上場投信-東証REIT指数
2556 One ETF 東証REIT指数
このJ-REITの分配金で毎月配当が得られます。現在は300円、400円ですが、コツコツと増やしていきたいと思います。
つみたてNISA、投資信託
つみたてNISAは
初年度はセゾン投信のセゾン資産形成の達人ファンド、
2年目以降は楽天証券でeMAXIS Slim米国株式(S&P500)を買い付けしています。
つみたてNISAの合計は1,759,443円(2021/6/3時点)となります。
投資信託は、
投資信託の合計は699,620円(2021/6/3時点)となります。
つみたてNISAと投資信託は楽天カードで計5万円分と
100円×3銘柄と
楽天ポイントでのスポット買付
をしています。
これで楽天ポイントを503ポイントGETして、このポイントで投資信託の再買付を行っています。
まとめ
5月末の評価額は700万を超えました。
このまま、毎月コツコツ買い付けを行っていき資産を増やしていきたいと思います。
以上となります。それでは!
コメント